好評発売中!!
グルテンフリースイーツ
E-BOOK
- 「心と体が喜ぶ」グルテンフリー焼き菓子
- 寒い時期に食べたいグルテンフリーSWEETS

最近はグルテンフリーのスイーツやスナックをお店でも見るようになりましたが、ピザってなかなかないですよね。
通販で取り寄せないといけなかったり、いざ取り寄せると保存料などの添加物が使われていたり・・
そんな時、グルテンフリーのピザ生地も手作りしちゃえば安心!
難しそうな手作りグルテンフリーのピザも一度作ってみると意外と簡単なんです。
ピザ生地を多めに作って冷凍保存できるし、気分に合わせてフィリングを変えて自分好みの安心グルテンフリーピザを作ることも♪
食べて健康・綺麗になれるカルツォーネの秘密
このヴィーガンカルツォーネが手作りグルテンフリーで「安心」なだけじゃなく、食べて健康・綺麗になれちゃう理由。
それは使う素材にあります!
「抗酸化」「抗炎症」の作用や栄養価が高いケール、ターメリック、そしてNutirional Yeast(ニュートリショナルイースト)を使います。
ケールとターメリックについては、過去にも効果やレシピを紹介しているのでここでは簡単に。
野菜の王様「ケール」
ケールは野菜の中で最も栄養価が高いと言われる優秀野菜。
“ケールは、炎症を抑える・肝臓のデトックス機能を改善・脳細胞を保護する、などの抗酸化力を持つ「植物栄養素(*)」を豊富に含み、スーパーフードとして注目されている。”
関連記事;
スーパー スパイス「ターメリック」
ターメリックの有効成分クルクミンは、強力な抗酸化作用があり、老化を遅らせる、関節炎の軽減、認知症の予防、心臓病の予防、うつ病の軽減などの抗炎症効果もあると期待されている。
ヴィーガンに強い味方 「Nutritional Yeast 」
*ホリスティック栄養学的豆知識*
ヴィーガンに強い味方 Nutritional Yeast
ニュートリショナル(栄養のある)イースト(酵母)
Nutritional Yeastは糖蜜で発酵させた酵母(イースト)を不活性化させたもの。
ビタミンB群、鉄、マグネシウム、亜鉛、タンパク質、クロム、セレンなどの栄養素が豊富で、栄養価アップや調味料として使われます。
注目ポイントは、動物性の食品しか含まれず、ヴィーガン(完全菜食主義者)の人が不足しやすい栄養素、ビタミンB12。
Nutritional yeast がもつビタミンB12は、体全身の働きに不可欠なとっーても大事な栄養素、不足すると体のあらゆるところに症状が出てきます。
手足の痺れ、免疫バランスの乱れ、血色の悪い肌、視力の低下、記憶力/思考力の低下、平衡感覚の乱れ・・・など
Nutritional Yeastは、ヴィーガンが不足しやすいビタミンB12を補充できるので、サプリ的に料理に使うことが多いのです。

Nutritional Yeastが人気なもう一つの理由はチーズのようなコクと風味。
乳製品を使わないヴィーガン版の”クリームソース”やトッピングのがわりに使えば、乳製品をとらないヴィーガン料理でもチーズ風のコクと香りを楽しめるのでとっても便利なんです。
*パン作りなどで使うイーストとは全く異なります!相互に代用はできないのでご注意*
この豆腐スクランブルのグルテンフリーカルツォーネは、ケール×ターメリック×Nutritional Yeastのスーパーフードを含んだ超・健康的カルツォーネなのです!

ケール×ターメリック 食べて綺麗になれるヴィーガンカルツォーネ作り方
グルテンフリー ピザ生地の作り方
まずはグルテンフリーのピザ生地を作りましょう。
多めに作って冷凍保存をしてけば、食べたい時にグルテンフリーのピザを気軽に楽しめますよ。
手作り グルテンフリーのピザ生地
Equipment
- オーブン
Ingredients
ピザ生地
- 130 g A 玄米粉
- 35 g A タピオカ粉
- 35 g A 片栗粉
- 小さじ 1/2 A 塩
- 小さじ 1/2 A ベーキングパウダー
- 小さじ 1/4 A キサンタンガム
- 3 g ドライイースト
- 大さじ 1/2 蜂蜜
- 100 ml〜 人肌温度のお湯 - 35度くらい
- 大さじ 1 オリーブオイル
焼き色づけに(お好みで)
- 大さじ 1程度 みりん
そのほか使うもの
- 18cm ×18cm ベーキングシート 4枚 - または 25×25cm 2枚
Instructions
- ボウルに(A)の材料を入れて均等に混ぜる
- 真ん中を窪ませてドライイーストと蜂蜜を入れ、その穴を目掛けてオリーブオイルとお湯を投入し、ヘラで生地を底からすくうようにしながら混ぜる。* お湯を耳たぶくらいの硬さになるように少しずつ、調節しながら入れます。
- ヘラで生地の外から内側に向かって折り返すようにしながら、滑らかになるまで5分ほど混ぜ、生地を一つにまとめる。ラップを被せるかボウルごとビニール袋に入れて密閉し、30℃で15-20分発酵させる。
- 発酵が終了したら粉をたっぷりしいた作業台に生地を取り出す。包丁またはスナッパーでピザ生地を均等に分け、それぞれの生地を丸める。 → 薄めに作って16cmサイズで4枚、20cmサイズで2枚くらいできます。この時点で冷凍保存が可能です。
- オーブンを200℃に予熱開始。それぞれのピザ生地をクッキングシードの上で伸ばす。生地の上にラップをすると張り付かず、作業がしやすいです。 → 他の生地にラップか濡れた布巾を被せて乾燥を防いで下さい。 → 発酵が進みやすいので手早くしましょう!
- お好みの具材をのせて、余熱が完了したオーブンで10-13分くらい焼く。(焼き時間はオーブンによって異なります)ピザ生地の周囲にみりんを塗ると焼き色がつきやすいです。生地が焼けたら取り出して召し上がれ!
Notes
8時間ほどで解凍できるため、生地を使う前の晩に冷凍庫から冷蔵庫へ移します。 冷蔵庫に移動して解凍を始めたら、18時間以内に焼成するようにしましょう。
豆腐スクランブル入り グルテンフリー カルツォーネの作り方
グルテンフリーのピザ生地を作ったら、
カルツォーネのメイン、ターメリック味のケール豆腐スクランブルの作って成形していきましょう!
この豆腐スクランブルは朝ごはんとし食べるのにもおすすめです。
【グルテンフリーのピザ生地で】ケール×ターメリック 食べて綺麗になれる豆腐クランブルのカルツォーネ(ヴィーガン)
Equipment
- オーブン
- ベーキングシートとサランラップ(生地成形用)
Ingredients
豆腐スクランブルの材料
- 1/4 個 玉ねぎ
- 6 個 マッシュルーム
- 5 枚 ケール - カーリーケールがおすすめ
- 小さじ 1 ガーリックパウダー
- 小さじ 1.5 ターメリック
- 小さじ 1/2 胡椒
- 大さじ 1/2 オリーブオイル
- 240 g 焼き豆腐
- 大さじ 2 ニュートリショナルイースト
- 小さじ 1 白味噌
- 小さじ 1/2 塩
カルツォーネ
- 1 回分 グルテンフリー のピザ生地 - 上のレシピを参照
Instructions
準備
- 生地をのせるベーキングシートを用意する。16cmカルツォーネ場合は4枚、20cmサイズの場合は2枚。成形後のカルツォーネのサイズより余裕を持って大きめにカットしてください。
豆腐スクランブルを作る
- 玉ねぎはみじん切り、マッシュルームは薄切り、ケールは洗って軸を取り 細かく刻む。
- フライパンにオリーブオイルを熱し、中火で玉ねぎを1分半ほど炒める。豆腐を崩しながら加えてざっと炒め、続けてマッシュルーム、ガーリックパウダー、ターメリック、胡椒も加えて3分くらい炒める。
- 刻んだケールを投入して、しんなりし色が鮮やかになるまで1分くらい炒める。
- 塩と白味噌を加えて全体に行き渡らせたら火を止め、ニュートリショナルイーストも加えて全体を混ぜる。
カルツォーネを成形する
- 粉をたっぷりしいた作業台に生地を取り出し、包丁またはスケッパーで4等分してそれぞれの生地を丸める(20cmサイズを作る場合は2等分)。
- *発酵が進みやすいため、1個のカルツォーネを成形している間、他の生地にラップを被せて乾燥を防ぐ。ここでオーブンを200℃に余熱開始ベーキングシートの上に生地を置き、その上にラップを重ねる。生地が3mmくらいの厚さになるように、ラップの上から綿棒で円形に伸ばしていく。上のラップを外し、円の下半分に豆腐スクランブルを乗せる。**あまり乗せすぎると溢れてしまうので注意**
- 下に敷いたシートを使いながら上半分の生地を持ち上げ、豆腐のフィリングを包むように被せる。生地の端を折り返すようにしながら包み口を合わせ、フォークの背を押し付けて模様をつけながらしっかり閉じる。残りのカルツォーネも同様に包んでいく。作ったものは発酵が進みすぎないように冷蔵庫に入れておきましょう。
- 全て整形したら、刷毛でカルツォーネ生地の表面にみりんを塗り、予熱が完了したオーブンで20分焼く。
- サラダやスープなどを添えて、熱々を召し上がれ!
“ジャンクフード”なピザも、楽しくしかも健康的に食べられたらいいですよね!
胃を休ませたい「旧肉日」に、
グルテンフリーのピザをおうしで楽しみたい時に、
“ジャンク”な料理も安心して食べたい時に
・・・
ぜひ、食べて安心・健康・綺麗になれる豆腐スクランブルのカルツォーネを作ってみてくださいね。

レシピを試したら、
こんなふうに作ってみた〜
というのを、ぜひinstagramでシェアして教えていただけると励みになります!
その際は@livingmynatureのタグで教えていただけると嬉しいです^^
ご報告お待ちしています♪
「体の健康に気を付けたいけど、ヘルシーなものって味気なくてつまらない・・・」
そんなあなたのために、ホリスティック栄養士が「腸内環境」「ホルモンバランス」「肝臓デトックス」を意識し、おしゃれな海外の味を取り入れ考案したレシピを公開しています。
好評のPDFダウンロード形式のグルテンフリー焼き菓子のレシピE-bookもチェック!
Instagrm、 Facebookでは、ブログに載せていない料理や健康情報を投稿しているのでフォローしてくださいね。
Instagram @living_my_nature
Facebook @livingmynature
同じような関心を持っている方とつながりたいと思っていますので、
作ったレシピを#living_my_natureのハッシュタグと@living_my_natureタグでぜひシェアしていただけると嬉しいです!
♥最後までお読み頂き、ありとうございました♥
ホリスティック栄養コンサルティング
- 疲れがとれない
- 肌荒れが気になる
- 月経不順がある
- 健康情報がありすぎて何を信じればいいの?
- 食事や生活習慣を直したいけど、どこから始めればいいか分からない・・・
こんな悩みはありませんか?
獣医師として医学的知識もあって安心、カナダでホリスティック栄養学を学んだMioがご相談にのります。
バランスが取れた、分かりやす説明と、一人ひとりに合わせたケアが好評です。
まずはお気軽にお問い合わせくださいね。
人気絶賛中
グルテンフリー焼き菓子レシピ E-BOOKシリーズ
- グルテンフリー
- 砂糖不使用
- 乳製品不使用
寒い時期に美味しい旬の素材・
楽しいイベントが多い
この時期だからこそ
楽しみたいスイーツのレシピ満載の
「グルテンフリー焼き菓子レシピ」の第二弾!
きれいになる素・ワクワク感・美味しい
が詰まったレシピ集です。
詳細&ご購入はこちらから☆
- グルテンフリー
- 砂糖不使用
- 乳製品不使用
スイーツを楽しむなら、
体に負担の少ないものを食べて欲しい。
ヨガイベントでも数々のヘルシースイーツを提供してきたホリスティック栄養士Mioによる、海外仕込みの安心で美味しいスイーツのレシピ集です。
詳細&ご購入はこちらから☆
この記事にはアフィリエイトリンクを含んでいます。
読んでいる方がリンクを通じて商品を購入することでLivinMyNatureがわずかな報酬を頂く仕組みですが、購入される方に一切負担はかかりませんのでご安心下さい。
レシピ創作のサイト運営に努力を重ねているため、ご理解・ご協力いただけると嬉しいです。
このレシピと記事の内容、写真ははLiving My Natureに属するものです。無断転用はお控えくださるようにお願いします。またブログをシェアする際は一言お知らせくださるようお願いします。
PInterestにコレクションをする↓
PのマークをクリックするとPinterestに保存できます。
