【ホルモンバランス対策にも】ひな祭りに♪ 3色のローチーズケーキ
ひな祭りカラーの、グルテンフリー ・乳製品不使用・砂糖不使用のローチーズケーキ。
素材の味を活かし、甘さをギリギリまで抑えたこのローチーズケーキはホルモンバランスを整えた人、腸活中の人にもぴったり。
植物性の素材だけなのに、とってもクリーミィー、自然な優しい甘さと風味がやみつきになるスイーツレシピです。
心と体を整えあなたらしさを引き出すホリスティック栄養学
白砂糖不使用・糖分控えめで素材の味を生かした美味しいデザートやスナックレシピです。グルテンフリー、ヴィーガン対応多数。
ひな祭りカラーの、グルテンフリー ・乳製品不使用・砂糖不使用のローチーズケーキ。
素材の味を活かし、甘さをギリギリまで抑えたこのローチーズケーキはホルモンバランスを整えた人、腸活中の人にもぴったり。
植物性の素材だけなのに、とってもクリーミィー、自然な優しい甘さと風味がやみつきになるスイーツレシピです。
あのココナッツミルクがおうちで簡単に手作りできちゃうなんて!
甘いコクのココナッツミルクは「ラテ」との相性抜群。グラノーラと合わせたりお料理にも使えます。ヴィーガンの方や乳製品を控えている方にも安心な自家製の植物性ミルクです。
海外ではヘルシースナックとして代表的なフムスに野菜を合わせてさらに栄養価アップ。
カラフルな虹色カラーはもちろん野菜の天然色素。
野菜やグルテンフリークラッカーと合わせて、パーティーの前菜やおつまみ、ヘルシーなおやつとしてもぴったりな見た目に楽しく食べて美味しい!フムスのレシピです。
クリスマスメニューはもう決まりましたか?今回の特集では、前菜からデザートまでグルテンフリー・乳製品不使用「ヘルシー」でもちゃんと美味しい、おしゃれなクリスマスレシピを集めました♪ イベント後の肌荒れや胃腸の調子の対策に、今年は美味しいだけじゃなく、体に優しいクリスマス料理はいかが?
手でちぎって食べるのが醍醐味のモンキーブレッド。
マフィン型に詰め、ハロウィンにもぴったりな2色のかぼちゃバージョンにしました。グルテンフリー、 砂糖不使用、乳製品不使用で、健康に気をつけつつ美味しく食べたいという人におすすめ☆
おそらく日本初公開となる、グルテンフリーのモンキーブレッドの作り方をご紹介します。
食物繊維や栄養が豊富なレンズ豆で作る、しっとり食感のグルテンフリーのパンケーキ。
砂糖不使用でも自然素材の優しい甘さで、心も体も満たされます。
フードプロセッサーにお任せで作るのもの楽ちん♪
肌の健康やホルモンバランスに気をつけている方にもおすすめしたい、健康的でちゃんと美味しいパンケーキのレシピです。
爽やかな香りのアールグレイ風味のグラノーラに、
ほろ苦さを楽しめるドライシトラスとたっぷりのナッツをたっぷりと加えました。
シンプルな素材で甘さ控えて作るので、市販のグラノーラの砂糖や添加物が気になるという方にもおすすめ。
体にいい油もとれる、爽やかな香り大人な味のグルテンフリーグラノーラです。
地中海東沿岸地方で愛される茄子のペースト
「ババガヌーシュ」。
ポリフェノールの豊富な茄子の皮も丸ごと使って、
さらにヘルシー、美肌効果も期待できるかも?!
焼いた茄子の甘味、レモンの酸味、
ごまペーストのコクがくせになる美味しさ。
いろいろなディップとして楽しめます。
抗酸化物質を豊富に含む野菜の代表格、ブロッコリーとビーツを使ったサラダ。
オーブンで香ばしく焼き、爽やかなマスタードドレッシングで頂きます。
抗酸化パワーで細胞も若返り、美味しいだけでなく健康にもなれちゃう私の一押しのサラダです。
旬のいちじくをたっぷりと練り込んだグルテンフリー マフィン。
いちじくの風味を引き立てるスパイスとのバランスが絶妙な、
日本ではなかなか味わえない味に仕上がりました。
玄米甘酒といちじくの自然な甘さだけで味わう、体にも心にも優しいおすすめのレシピ、 生のイチジクが入ったらぜひ作って欲しいレシピです。
キャベツのシャキシャキ感、生姜 の酸味・甘み・辛味がクセになる、グルテンフリー の ココナッツ粉 と 甘酢生姜 を使った、一口サイズのオムレツです。
糖分が気になる方の朝ごはんや小腹が空いた時のスナックとしてもおすすめのレシピです。
お寿司の脇役、ガリ(甘酢しょうが)を人参ケーキ風のグルテンフリー&ヴィーガン マフィン に入れちゃいました。生姜の爽やかなスパイシーな風味がしっとり、ふわふわな人参マフィンに引き立ちます。
シンプルなバニラ風味とシナモン味、あなたはどちらがお好み?
バレンタインのプレゼントに身体にも優しい大人の味の美味しいマフィンはいかが??
じゃがいも で作ったとってもクリーミィーでリッチな香りのモンブラン。甘さを抑えたチョコレート風味の生地のマフィンとよく合います。
ヴィーガン、グルテンフリー とは思えないほどしっとり、「ヘルシー」でありがながらも満足感のある美味しいマフィンです。
黄色と黒の二色カラーが楽しいかぼちゃと黒ごまのマフィン。
このマフィン、見た目や味が良いのはもちろん、お肌にも良い抗酸化物質や栄養もとれちゃうヘルシーマフィンなんです。
かぼちゃと黒ごまとよく合う材料を使っているので抜群な風味のハーモニーを味わえます。
グルテンフリー、乳製品フリー、白砂糖不使用なのでアレルギーのある方や食事に気をつけている方も安心です。
あの人気なキャッロトケーキがココナッツ粉を使ったヘルシーなワッフルになりました!
この一人分のワッフルに卵一個とにんじんがたっぷり、甘い朝ごはんが欲しい時にも罪悪感なしに食べられます♪
たっぷりのシナモンで贅沢気分、グルテンフリー、乳製品不使用、砂糖&甘味料不使用とは思えないくらい、美味しいワッフルです。
中にたっぷり具が入り、食べればHAPPYな気分になれるポットパイ。
そんな海外で人気の料理に、素材の旨味がぎっしりの「鮭のちゃんちゃん焼き」を詰めちゃいました!
栄養バランスもバッチリ、”ジャンク”なイメージを持ちがちなポットパイも、このレシピならグルテンフリー、卵不使用、乳製品不使用でアレルギーがある方でも安心です。
朝食に美味しい手作りのグラノーラを作ってみたくありませんか?
夏らしくトロピカルフルーツは入ったこのジンジャー風味のグラノーラ。
砂糖不使用で、代わりに自然の甘さの甘酒を使っているので血糖値が気になる方も比較的安心して召し上がっていただけます。
作るのも簡単、グルテンフリー&砂糖不使用で体にも優しいこのグラノーラを忙しい朝の朝食やスナックにぜひどうぞ!!
枝豆をペーストにした「ずんだ」がたっぷり入ったしっとりふわふわなマフィン。マフィン生地はグルテンフリー、卵不使用、砂糖不使用。
甘さも甘酒のみでグッと控え、甘酒のほのかな甘みと香りがする体にも優しいマフィンです。
ずんだの緑が鮮やかな、これからの夏の季節にもぴったりのずんだマフィンを朝食の一品として、あるいは手軽なおやつとしてぜひ作ってみてはいかがですか? 甘いものは食べたいけど甘すぎるのは苦手、という方にもおすすめしたいマフィンです。