Go Back
Print
Recipe Image
Instruction Images
Notes
Print
Pin
手作り グルテンフリーのピザ生地
小麦粉やグルテンを避けている方にも安心な、小麦粉不使用で作る、簡単手作りグルテンフリーのピザ生地。栄養が豊富な玄米粉を使っているのでとっても香ばしい! お好きなトッピングやフィリングと一緒に召し上がれ!
Course
メインディッシュ, 朝ご飯
Cuisine
イタリアン
Keyword
グルテンフリー, ベジタリアン, ヴィーガン, 乳製品不使用, 砂糖不使用, 簡単レシピ
Prep Time
7
minutes
Cook Time
13
minutes
発酵時間
20
minutes
Total Time
40
minutes
Author
Mio
Equipment
オーブン
Ingredients
ピザ生地
130
g
A 玄米粉
35
g
A タピオカ粉
35
g
A 片栗粉
小さじ
1/2
A 塩
小さじ
1/2
A ベーキングパウダー
小さじ
1/4
A キサンタンガム
3
g
ドライイースト
大さじ
1/2
蜂蜜
100
ml〜
人肌温度のお湯
-
35度くらい
大さじ
1
オリーブオイル
焼き色づけに(お好みで)
大さじ
1程度
みりん
そのほか使うもの
18cm ×18cm ベーキングシート 4枚
-
または 25×25cm 2枚
Instructions
ボウルに(A)の材料を入れて均等に混ぜる
真ん中を窪ませてドライイーストと蜂蜜を入れ、その穴を目掛けてオリーブオイルとお湯を投入し、ヘラで生地を底からすくうようにしながら混ぜる。
* お湯を耳たぶくらいの硬さになるように少しずつ、調節しながら入れます。
ヘラで生地の外から内側に向かって折り返すようにしながら、滑らかになるまで5分ほど混ぜ、生地を一つにまとめる。
ラップを被せるかボウルごとビニール袋に入れて密閉し、30℃で15-20分発酵させる。
発酵が終了したら粉をたっぷりしいた作業台に生地を取り出す。
包丁またはスナッパーでピザ生地を均等に分け、それぞれの生地を丸める。
→ 薄めに作って16cmサイズで4枚、20cmサイズで2枚くらいできます。
この時点で冷凍保存が可能です。
オーブンを200℃に予熱開始。
それぞれのピザ生地をクッキングシードの上で伸ばす。生地の上にラップをすると張り付かず、作業がしやすいです。
→ 他の生地にラップか濡れた布巾を被せて乾燥を防いで下さい。
→ 発酵が進みやすいので手早くしましょう!
お好みの具材をのせて、余熱が完了したオーブンで10-13分くらい焼く。(焼き時間はオーブンによって異なります)
ピザ生地の周囲にみりんを塗ると焼き色がつきやすいです。
生地が焼けたら取り出して召し上がれ!
Notes
冷凍したピザ生地を解凍するのは冷蔵庫がおすすめ。
8時間ほどで解凍できるため、生地を使う前の晩に冷凍庫から冷蔵庫へ移します。
冷蔵庫に移動して解凍を始めたら、18時間以内に焼成するようにしましょう。