あなたが持つ本来の強さを引き出すホリスティック栄養学
砂糖はもちろん甘味料も不使用、優しい甘さがクセになるBBQソース。その深い味わいの秘訣は女性に嬉しいミネラル・繊維が豊富なデーツ!
BBQソースとしてはもちろん、卵料理やサンドイッチ に合わせるのもおすすめです。
以前紹介した「ココナッツ粉の一口オムレツ」を時々、ケチャップで食べたくなる時があります。
でも気になるのが砂糖や精製された糖類(ぶどう糖果糖液糖など)。
砂糖を使わない手作りケチャップを作りたいなあ、持っていたんですがケチャップを通り越してBBQソースをつくっちゃいました(笑)
その目的は「」のトッピングソースを作るため!
せっかく体にいい料理を作るので、トッピングにもこだわりたくて手作りにしました。
BBQソースは名前の通りバーベキュー料理に合わせる目的で作られたものですが、いろいろなものに合うんです。
前述した一口サイズオムレツはもちろん通常のオムレツやスクランブルエッグ、サンドイッチ 、肉/ 魚ハンバーグ、肉類/魚類のグリル焼きなど・・・
あと、このBBQソースはブログで紹介している ヘルシー・簡単・美味しい! 本格ファラフェルと合わせるのもすすめです!
ソース作りなんて大変そう・・・という心配もいりません!
デーツを使ったこのレシピもフードプロセッサーで簡単に作れちゃいます。
醤油味ばかりでマンネリ気味な時、忙しい時、インパクトある味が欲しい時に・・・万能に活躍する、安心の手づくりバーベキューソース 。
美味しくて、ヘルシーで、しかもきれいになれちゃうBBQソースのレシピをご紹介します。
お菓子はもちろん、砂糖はBBQソースやケチャップをはじめ、ほとんどの市販のソースに使われています。
砂糖は腸内環境を悪化させ、老化を加速させる最も大きな原因の一つ。
「果糖ブドウ糖類液糖」「効果等液糖」などの加工糖類も特に注意が必要。さらに、「摂りすぎ」でなくても、体質や摂り方によって血糖値バランスを崩し、女性ホルモンなど多くのホルモンバランスを崩してしまう人がとても多いのです。
肌荒れ、アレルギー、生理痛、PMS、慢性疲労、イライラ、気分の落ち込み・・・
女性が持つ健康の悩みの多くが、この「バランスの崩れ」からきているのです。
たまに砂糖をとるだけで病気になることはありません。問題は今の生活は砂糖に「溢れている」こと。
だから、普段の口にするものだからこそ砂糖、そして添加物に気をつけることが大切なのです。
(下方に印刷できる詳しいレシピ欄があります)
手順は材料をフードプロセッサーに入れて混ぜ、10分煮込むだけ。材料を用意して簡単に万能BBQソースを作れます。
<マフィン型 9-10個分> ローフ型でも作れます(*1)
準備;
デーツは→熱いお湯に30分-1時間つけ、柔らかくしておく。
おすすめのデーツ。アリサンは輸入オーガニック食品を扱う草分け的存在で、質がいい商品ばかりでとても信頼しています。ミネラルが豊富なので、余ったデーツはそのままスナックとして食べても。中にナッツを詰めて食べるのがおおすすめです!
これで出来上がりでもいいですが、濃厚なソースを作りたい場合、水っぽく感じる場合は少し煮詰めます。
2. 濃厚なソースを作りたい場合→小鍋に移して一度煮立たせ、焦げないように時々かき混ぜながら弱火で10分くらい煮つめる。
*1 )デーツの品種によって大きさ、甘さ、水分量が異なります。このレシピではメデュール種を使うことをおすすめします。
その他
などにも♪
この「砂糖不使用 デールで作るBBQソース」を作って、ぜひ「レンズ豆のヴィーガン ミートローフ マフィン」にも合わせてみてください。
前日にソースを作っておけば、レンズ豆マフィンも手際良く作れますよ☆
レシピを試したら、
こんなふうに作ってみた〜
というのを、ぜひinstagramでシェアして教えてくださいね。
その際は@livingmynatureのタグで教えていただけると嬉しいです^^
ご報告お待ちしています♪
「体の健康に気を付けたいけど、ヘルシーなものって味気なくてつまらない・・・」
そんな悩みを解決するために、体のことを熟知したホリスティック栄養士が、海外の味を取り入れながら考案したレシピを公開しています。
好評のPDFダウンロード形式のグルテンフリー焼き菓子のレシピE-bookもチェック!
Instagrm、 Facebookでは、ブログに載せていない料理や健康情報を投稿しているのでフォローしてくださいね。
Instagram @living_my_natureFacebook @livingmynature
同じような関心を持っている方とつながりたいと思っていますので、
作ったレシピを#living_my_natureのハッシュタグと@living_my_natureタグでぜひシェアしていただけると嬉しいです!
♥最後までお読み頂き、ありとうございました♥
こんな悩みはありませんか?
獣医師として医学的知識もあって安心、カナダでホリスティック栄養学を学んだMioがご相談にのります。
バランスが取れた、分かりやす説明と、一人ひとりに合わせたケアが好評です。
まずはお気軽にお問い合わせくださいね。
詳しくは、「 ホリスティック栄養コンサルティング」のページをご覧ください。
寒い時期に美味しい旬の素材・楽しいイベントが多いこの時期だからこそ楽しみたいスイーツのレシピ満載の「グルテンフリー焼き菓子レシピ」の第二弾!きれいになる素・ワクワク感・美味しいが詰まったレシピ集です。
詳細&ご購入はこちらから☆
スイーツを楽しむなら、体に負担の少ないものを食べて欲しい。ヨガイベントでも数々のヘルシースイーツを提供してきたホリスティック栄養士Mioによる、海外仕込みの安心で美味しいスイーツのレシピ集です。
この記事にはアフィリエイトリンクを含んでいます。
読んでいる方がリンクを通じて商品を購入することでLivinMyNatureがわずかな報酬を頂く仕組みですが、購入される方に一切負担はかかりませんのでご安心下さい。レシピ創作のサイト運営に努力を重ねているため、ご理解・ご協力いただけると嬉しいです。
このレシピと記事の内容、写真ははLiving My Natureに属するものです。無断転用はお控えくださるようにお願いします。またブログをシェアする際は一言お知らせくださるようお願いします。
PのマークをクリックするとPinterestに保存できます。
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です