バターナッツかぼちゃの鮮やかな黄色に鮮やかなほうれん草の緑が映える、
野菜たっぷりのパスタ。
バターナッツかぼちゃの濃厚な甘さや素材の旨味が凝縮されて、シンプルな味付けなのにまるでお店のような味。
見た目もおしゃれなこの一皿で栄養もしっかり摂れる、心と体に嬉しいパスタ料理です。
大好物のバターナッツかぼちゃ。
趣味で畑を作っている父に毎年バターナッツかぼちゃを作ってもらっているのですが、あまりに好きなので、ほぼ私専用になっています(笑)
この時期にしか採れない貴重なバターナッツかぼちゃなので、その味や特徴を生かすために、たくさんレシピを試してきましたが、その中でもこのバターナッツかぼちゃのレシピは期待を上回る美味しさ!
毎年何回も作るほどのお気に入りのレシピです。
何がすごいかっていうと、作るのも簡単、味付けは塩・胡椒だけなのに、食べた瞬間に唸ってしまうほどの美味しさが凝縮されていること。
ビタミンやミネラル、抗酸化物質が豊富なたっぷりの野菜と、良質なタンパク質源の鮭も使っているのでこの一皿だけでもバランスがバッチリ。
忙しいけど栄養はしっかり摂りたい、という方にもおすすめしたいバターナッツかぼちゃの一皿です。
→「バターナッツかぼちゃって?」
「 ロースト バターナッツかぼちゃ でメキシカン風キヌア サラダ詰め 」の記事にホリスティック栄養学的知識と一緒に載せているので、参考にしてください。
バターナッツかぼちゃが近くで手に入らない場合、オンラインでも購入できます!
(季節限定商品で売り切れの場合もあるのでご了承ください)
|
関連のホリスティックヘルス記事
味付けはこれだけ?!旨味が凝縮 バターナッツかぼちゃのパスタ
(下方に印刷もできる詳しいレシピ欄があります)
材料
- 生鮭 2切れ – 皮を剥いて一口サイズにカット
- 料理酒 適量 (小さじ2程度)
- にんにく 2片 – 薄くスライス
- 玉ねぎ 1/4個 - 2cm角
- マッシュルーム 5-6個 - 薄くスライス
- ほうれん草 1/2束 - 食べやすくざく切り
- バターナッツかぼちゃ 1/3 個(160gくらい)- 2cm角
- オリーブオイル 大さじ1
- 白ワイン 大さじ1.5
- 塩こしょう 適量
- ペンネ 100-120g (*)
*私は普段はグルテンフリーの物を使いますが、今回はタンパク質、ビタミン、繊維の豊富な赤レンズ豆と全粒粉を使ったペンネを使いました。
必要であればグルテンフリーの物を用意してくださいね。
「グルテンフリー ダイエット」本当に体にいい?!
なぜグルテンフリーがいいの? を知るためにこちらの記事を読んでください。
赤レンズ豆と全粒粉のペンネ
グルテンフリー玄米粉のペンネ
手順
鮭の下処理をしている間に野菜を準備し、パスタを茹でている間に具を調理して、時間を節約しましょう!
準備;
- パスタの茹でるお湯を沸かし始める。
- 鮭にお酒と塩少々をかけて10分ほどおき、水気をキッチンペッパーで拭き取る。
- 鮭の下処理をしている間に、野菜を材料リストにある表示通りにカットする。
鍋のお湯が沸いたらペンネを茹で始める。
*あとで具材の入ったフライパンで温めるので、表示よりも硬めに仕上げてください。(中心に若干芯が残っている程度)
2. ペンネを茹でている間に具を準備。
鮭の余分な水気を拭き取り、オイルを敷いたフライパンで表面をこんがり焼いて、色がついたら一旦取り出す。
(この時点では火が完全に通っていなくて大丈夫です)
一度フライパンを洗ってから、オリーブオイルを中火で熱し、にんにくと玉ねぎを入れて炒めて、香りが出てきたらバターナッツかぼちゃを加えてさらに1分くらい炒める。
3. フライパンに大さじ1程度の水を加えて蓋をし、かぼちゃの表面が少し透明になるくらいまで2-3分火を通す。
先ほどの鮭とマッシュルーム、白ワインを加えてワインのアルコールを飛ばしながら、バターナッツかぼちゃが柔らかくなるまで2分くらい炒める。
塩胡椒で味を整える。
4. ペンネが茹だったら、茹で汁大さじ1-2程度をフライパンに加え(*)、水気を切ったペンネとざく切りにしたほうれん草をフライパンに加える。
具の“スープ”をペンネに絡める様にしながら温め、ほうれん草の色が鮮やかになり、具の水分がちょうど良くなったら火を止める。
コメント
(*)ペンネを表示通りに茹でると、柔らかすぎに仕上がってしまうので、アルデンテよりも硬く茹でるようにします。
バターナッツかぼちゃのこんな食べ方も
オーブンでほっくり焼いたバターナッツかぼちゃに、
メキシカン風味のキヌアサラダをたっぷり詰めました。
かぼちゃの程よい甘さと、
スパイス・ハーブが香るキヌアサラダが
病みつきになる程の相性の良さ!
デトックス・美肌・アンチエイジング要素も満載です。お店のような本格的でお洒落な味を
楽しい夕食やパーティーの一品としても是非どうぞ。
*画像をクリックするとレシピを見れます*
レンズ豆、長ねぎ、マッシュルームなど体にいい食材がたっぷり詰まったバターナッツかぼちゃです。コクと香りの出す隠し味の白味噌、さらにバルサミコ酢で味をまとめあげた、洋と和が詰まった一品です。
お肉フリーの日のメインディッシュや副菜としてもおすすめです。
*画像をクリックするとレシピを見れます*
レンズ豆、長ねぎ、マッシュルームなど体にいい食材がたっぷり詰まったバターナッツかぼちゃです。コクと香りの出す隠し味の白味噌、さらにバルサミコ酢で味をまとめあげた、洋と和が詰まった一品です。
お肉フリーの日のメインディッシュや副菜としてもおすすめです。
*画像をクリックするとレシピを見れます*
バターナッツかぼちゃのガレット
シンプルだからこそ、より素材の自然な味が心と体に染み渡る心と体に優しいパスタの一皿です。
鮭とマッシュルームの凝縮された旨味で、バターナッツかぼちゃの甘さが一層引き立っているので、このパスタ料理の虜になること間違いなしです。
バターナッツかぼちゃが手に入ったら、ぜひ作ってみてくださいね。
作ってみたらInstagramでシェア!
ハッシュタグ#livingmynature と@livingmynatureタグ付けをお願いします☆
読んでくださるあなたの健康のお役に立ててるよう、ホリスティックヘルスの情報やレシピを公開しています。
参考にしていただけると嬉しいです。
Insutagrm、 Facebookでは、ブログに載せていない料理や健康情報を投稿しているのでぜひフォローしてくださいね。
Instagram @living_my_nature
Facebook @livingmynature
同じような関心を持っている方とつながりたいと思っていますので、
作ったレシピを#living_my_natureのハッシュタグと@living_my_nature タグでぜひシェアしていただけると嬉しいです!
♥最後までお読み頂き、ありとうございました♥
ホリスティック栄養コンサルティング
- 疲れがとれない
- 肌荒れが気になる
- 月経不順がある
- 健康情報がありすぎて何を信じればいいの?
- 食事や生活習慣を直したいけど、どこから始めればいいか分からない・・・
こんな悩みはありませんか?
獣医師として医学的知識があり、カナダでホリスティック栄養学を学んだMioがご相談にのります。
バランスが取れた、分かりやす説明と、一人ひとりに合わせたケアが好評です。
まずはお気軽にお問い合わせくださいね。
味付けはこれだけ?!旨味が凝縮 バターナッツかぼちゃと鮭のパスタ
Ingredients
- 2 切れ 生鮭 - 皮を剥いて一口サイズにカット(皮はそのまま残してもok)
- 小さじ 2 純米料理酒 - 鮭の下処理用
- 2 片 にんにく
- 中〜大1/4 個 玉ねぎ - 2cmの角切り
- 5-6 個 マッシュルーム
- 1/2 束 ほうれん草 - 食べやすくざく切り
- 約1/3 個 バターナッツかぼちゃ (160gくらい) - 2cmの角切り
- 大さじ 1 オリーブオイル
- 大さじ 1.5 白ワイン
- 適量 粗塩
- 適量 黒胡椒
- 100-120g ペンネ - (*1)下のコメント欄参照
Instructions
下準備;
- パスタの茹でるお湯を沸かし始める。鮭にお酒と塩少々をかけて10分ほどおき、水気をキッチンペッパーで拭き取る。
パスタと具;
- 鮭の下処理をしている間に、野菜を材料リストにある表示通りにカットする。鍋のお湯が沸いたらペンネを茹で始める。*あとで具材の入ったフライパンで温めるので、表示よりも硬めに仕上げてください。(中心に若干芯が残っている程度)
- ペンネを茹でている間に具を準備。鮭の余分な水気を拭き取り、オイルを敷いたフライパンで表面をこんがり焼いて、色がついたら一旦取り出す。(この時点では火が完全に通っていなくて大丈夫です)一度フライパンを洗ってから、オリーブオイルを中火で熱し、にんにくと玉ねぎを入れて炒めて、香りが出てきたらバターナッツかぼちゃを加えてさらに1分くらい炒める。
- フライパンに大さじ1程度の水を加えて蓋をし、かぼちゃの表面が少し透明になるくらいまで2-3分火を通す。先ほどの鮭とマッシュルーム、白ワインを加えてワインのアルコールを飛ばしながら、バターナッツかぼちゃが柔らかくなるまで2分くらい炒める。塩胡椒で味を整える。
- ペンネが茹だったら、茹で汁大さじ1-2程度をフライパンに加え(*2)、水気を切ったペンネとざく切りにしたほうれん草をフライパンに加える。具の“スープ”をペンネに絡める様にしながら温め、ほうれん草の色が鮮やかになって具の水分量がちょうど良くなったら火を止める。
Notes
私は普段はグルテンフリーの物を使っていますが、今回はタンパク質、ビタミン、繊維の豊富な赤レンズ豆を使ったこちらのペンネを使いました。 (*2)ペンネを表示通りに茹でると、柔らかすぎに仕上がってしまうので、アルデンテよりも硬く茹でるようにします。
「心と体が喜ぶ」グルテンフリー焼き菓子 E-book
この記事にはアフィリエイトリンクを含んでいます。
読んでいる方がリンクを通じて商品を購入することでLivinMyNatureがわずかな報酬を頂く仕組みですが、購入される方に一切負担はかかりませんのでご安心下さい。
レシピ創作のサイト運営に努力を重ねているため、ご理解・ご協力いただけると嬉しいです。
このレシピと記事の内容、写真ははLiving My Natureに属するものです。無断転用はお控えくださるようにお願いします。またブログをシェアする際は一言お知らせくださるようお願いします。