
睡眠のためにいろいろしても眠れない原因は「腸内環境」にある?!
突然ですがあなたは毎晩ぐっすり眠れていますか?
部屋を真っ暗にしたり
寝る1時間前にお風呂に入るといい、と聞いて実践したり
寝る前にできるだけスマホを見ないようにしているけど…
「寝付けない!」
「体も頭も休まらない!」
という方が意外と多いんですよ〜。
ホリスティック栄養
コンサルティングについての
詳細ページ

私もクライエントさんのサポートをさせて頂く中で、生活改善や呼吸法を取り入れても行き詰まってしまうことがありました。
そうしてるうちに、「眠れない」という悩みを持った方の中で共通している「あること」に気づいたんです。
それは
.
.
.
「腸内環境の乱れ」
睡眠ホルモン「メラトニン」は腸内で作られる!
睡眠と腸内環境、あまり結びつかないかもしれませんね。
「メラトニン」というホルモンの名前を聞いたことありますか?
睡眠を調節する“キーパーソン”となる、俗に「睡眠ホルモン」と呼ばれるホルモンです。
正確にいうとメラトニン は、
幸せや安らぎを感じさせる「セロトニン」というホルモンから作られます。
そしてこのセロトニンが作られるのが「腸」なんです!
やこしいですね(汗)
こんな感じです⇓⇓
食事中のアミノ酸 → セロトニン → メラトニン ⇒\\ぐっすり眠れる!//
体の中にあるセロトニンのなんと90%以上が腸で作られるそう!!
つまり、腸が荒れているとセロトニンを効率的に作れないので
メラトニンも不足して寝付けなかったり
夜中に目を覚ましてしまう、ということが起こってしまうんですね。
こちらの記事も合わせてどうぞ;

眠れない...と悩んでいたら腸内環境を見直そう
セロトニンは心を落ち着かせるホルモンなので
セロトニン不足自体も関係していたりします。
あなたがもし、
「いろいろ試したけど睡眠が改善しない…」
と悩んでいたら腸内環境はどうだろうと意識をしてみてください。
- 毎日バナナのような便が出ていますか?
- ご飯のあとお腹が張ったりゆるくなったりしていませんか?
- アレルギー・花粉症があったりしていませんか?
- 生理が重い、生理痛がひどいと悩んでいませんか?
- しっかり栄養とっているはずなのに「身」になってない、と感じていませんか?
- 理由もなく不安になったりイライラしやすくないですか?
- 湿疹、ニキビなどの肌荒れで悩んでいませんか?
本当は
「こうすれば良くなるよ!」
って一言でお伝えできたらいいんですが、腸の状態が乱れる原因も人によってさまざまなのですみません….
腸内環境についてはまた別の記事でゆっくり書かせて下さいね。
あるいは
「 HSPと腸内環境 |腸の健康が不安・落ち込み度を左右する?! 」
「腸内環境を整えて落ち込み・不安を改善①|HSPさんが避けたい7つのこと」
「 腸内環境を整えて落ち込み・不安を改善②|今日からできる腸が喜ぶ6つの習慣」
の記事を参考にしてみて下さい。

腸に優しい野菜をたっぷり使ったレシピを知りたい!
という方はこちらから
あなたがもし、寝付けない、夜中起きてしまってぐっすり眠れないと悩んでいたり、上にあげたチェック項目に思い当たることがあれば、
『食と心の体験セッション』でご相談ください。
体験セッションの募集はメルマガで定期的にお知らせしているので、メルマガ登録をしていただくといいと思います^^
お一人で悩んでいるよりも
なぜ腸が不安定なのか、ぐっすり眠れない他の原因は何か
どうずれば改善でいるかが分かるときっとすっきりしますよ^^
免責事項; この記事は、既存の疾病のない一般の方に向けて、食と健康の知識を広める目的で書かれたものです。私自身の教育、研究そして個人的な経験に基づいた意見を述べたものであり、病気の診断 ・治療あるいは病気の予防を約束するものでは決してありません。
食生活・生活活習慣・その他の行動を変える際は、ご自身の責任のもとに必ず専門資格のある医師などにご相談ください。詳しくはこちら→