暑い日が続いていた時に、何かガツンとくる、でもお腹にもたれず体にも優しいものが食べたい、、、といろいろ考えていてふと浮かんだのがこの料理。
ハワイ風ガーリックシュリンプ
でも実を言うと私、ガーリックシュリンプ食べたことないんです。
ハワイに行った時やハワイアンレストランに行った時に、美味しそうだなーと思っていたのですが油っぽいのが気になって尻込みしていました。
日本のレシピは食べやすくアレンジされているのかもしれませんが、本場のハワイ風ガーリックシュリンプのレシピを見るとたっぷりのバターやオイルを使って調理するんですよね。そしてそのバターをソースとしてガーリックシュリンプとご飯にたっぷりかけて食べるのが本場、のようです。
バターとガーリックの組み合わせて美味しいに決まってるけど、油を消化するのも大変だし体にとっては負担になりますよね。
それからこの過剰の油分と濃い味付けは私たちの味覚を刺激しますが、これが現代社会に溢れている食べ物の問題点の一つ。
外食、コンビニフード、ポテチやおせんべいなどのスナック菓子、出来合いの調味ソース、ファストフード、その他多くのパッケージ食品。
こういった加工食品やファストフードには、味覚を刺激するために過剰な塩分や糖分、油分、それから多くの場合人工的に作られた旨味成分の「アミノ酸」が入っています。
(ほとんどの場合この塩分、糖分、油分も多くの加工過程を経て作られた質の悪いものが使われています)
味覚を刺激する味の濃いものを食べれば食べる程、味の感覚を麻痺してしまいます。
その味や、味によって得られる「快楽感」にも依存してしまい、さらにもっとその味が欲しくなり悪循環に陥ってしまうのです。
これは食べすぎ、そして肥満にもつながります。
大きな問題は、この加工された食品に含まれる質の悪い油や調味料、そして多量の「食品添加物」が多くの現代病の根本的な要因になるということです。
自然のままの新鮮な食べ物を、適量の質のいい油や天然の調味料で食べればあなたの体が必要とする以上に食べてしまうことはありません。
(ポテチが止まらないんだよねー、の代わりにブロッコリーが止まらないんだよねーとか聞いたことないですよね!?)
だけど、「健康的に食べること」=「美味しくない」
である必要はないんです!
楽しんで食べることは、消化を向上させるし、それは健康にもつながります。
素材の持つ風味を上手に活かしながら、見た目にもおしゃれで、美味しくて、同時に体に優しく健康的なレシピをあれこれ考えるのは楽しいし、わくわくします。
それにこのレシピを読んでくれたみなさんの食卓が美味しく、楽しくそして健康につながるヒントになればいいなあと思っています。