「今度こそ摂食障害を克服する!」
「月曜日からは好きなものを食べて増やす!」
「克服して胸を張れる自分になる!」
摂食障害を克服しようとがんばっても長続きしない、とか、変わろうと思うほど空回りしちゃうことあるよね。
摂食障害の情報を見るほど正しい答えが分からなくなって混乱しちゃったり、
今度こそ絶対治す!と決意したのにモチベーションが続かなかったり、
SNSで克服仲間が食べる量を見て“食べ過ぎ”てる自分に不安になってしまったり…
決めたことが守れない意志の弱い自分がイヤ!
って思っていませんか?
克服するのはもう無理なんじゃ…
と思っていませんか?
問題はあなたの意思の弱さじゃなくて、やり方や「前提(頑張り方や目的)」がずれている可能性が大!
克服しよう!と何度も挑戦するのに、
無意識にブレーキをかけていたり、
誤った選択をしているとしたら、
今すぐ見直して軌道修正しましょう!
摂食障害の克服
軌道修正「10のチェックリスト」
① 知識をつけるためにあらゆる情報をリサーチ
ちがった意見や方針に、なにが正解なのか分からなくなって克服の手(足?)がストップしちゃう!
これ、実はあるあるです…
摂食障害の情報は自分が信頼できるもの、つまり共感できたり、この人のいうことはしっくりくる、
というもの5つ以内に絞りましょう。
ちなみに…
いろいろ手を広げてあらゆる情報を探そうとするのは、不安からくる行動です。
それがあなたの摂食障害の根本である可能性が高いので、何が不安なのか、なぜ「正解」が欲しいのか、見てあげるといいですよ。
② 摂食障害が喜ぶエサをキープする
エサ;SNS、服、体重計とか…
言い方が嫌だったらごめんね。
でも私が摂食障害だった時まさにこんな感じだった!
健康情報、「今日食べたもの」の投稿、小さい服、体重計、ボディチェック…
やれば安心、見れば安心、あれば安心…
だから手放すのが怖いし、摂食障害はいろんな言い訳をつけてキープしていたいんだよね。
でも心に正直になってみて。
そのキープしている物や情報で、摂食障害のこだわりが強くなったり、自分自身を不安な気持ちにさせていませんか?
怖くなって克服の足が止まってしまうのも自然なことだよね,..
今のあなたに本当に必要なものを見直してみてね。
③ ちょうどいいタイミングを待つ
月曜日になったら、来月から、休みになったら、次の診察の1週間前になったら、覚悟ができたら…
『頑張ろう!』
という人はあなただけじゃありません。
でも、〇〇な時になったら頑張る、
が前提になっている限り、克服はうまくいかない!
なぜなら、その思考のクセが摂食障害の根本原因にもなっているからです。
良くも悪くも、安心して!
先に延ばさなくても摂食障害の克服には時間がかかります。
だからこそ、始めるなら「今」だよ!
もしそれができない!という人は、そのブレーキが病気の根本原因の思い込み(※)なので、どちらにしてもすぐにでもその問題に取り組んであげましょう。
(※)治ったら困る理由;また調整しなくちゃいけない、普通になっちゃう、気にかけてもらえなくなる、失敗したくないなど…
④ 今すぐ変わろう、変えようとする
今の自分がダメだから、今が楽しくないから、今が惨めだから…
「だから早く変わらなくちゃ!」
と思っているとうまくいきません。
なぜなら…「今」の不快な状態から逃れたい!
の気持ちがそもそも摂食障害の性質だからです。
今の衝動をどうにかしたい、不安をなくしたい、胃の不快感を逃れたい、正解の分からない不安を消したい!など…
それでカロリー計算、運動、減らす…など摂食障害の回避行動にいってしまうんですよね。
摂食障害の克服で1番大切なのは、今を変える/逃れる/避けるのではなくて、「今」を受け入れることからだよ。
もしそれが難しいと感じたら、それが病気の根っこかもしれません。
今を受け入れるのは根っこと向き合うチャンスですよ!
⑤ 摂食障害仲間の意見を聞く
SNSなどで克服仲間がいるのは心強いよね。
自分だけじゃない、頑張ろうって思える。
でも…忘れないで。その仲間はまだ克服中、まだ摂食障害。
発する言葉も摂食障害思考からきているかもしれないし、調子が落ちて拒食に戻ってしまうかもしれません。
そんな仲間を見て、頑張って食べたり体重を増やそうとしている自分がアホらしく感じたり、間違ってるように感じてしまうのは自然なこと。
それはあなたが弱いのではなくて、摂食障害という病気がまわりと比べてたい性質なんです。
だから、仲間であっても自分を守るために距離を置いたり、フィローする人を整理したり、付き合い方を見直すのがおすすめです。
⑥「変わる」ために変わろうとしている
あなたの克服の目的はなんですか?
「周りに心配をかけているから」
「病気でいる自分が情けないから」
「このままだと周りから何を言われるか分からないから」
「周りにわがままになる自分を治したいから…」
などど、ダメな自分から変わるために治ろうとしていませんか。
そんな人は要注意!
自分否定の気持ちからなにかを頑張ろうとしてもうまくいきません。
「私はダメな人」という信念を上書きすることになるからね…
(ダイエットや“自分磨き”も同じです…)
克服してどんなことを経験したいか、と意識を変えていくのがおすすめだよ。
⑦ 自己流だけで治そうとする
摂食障害という病気は「心・思考・体」が影響しあって複雑なメカニズムで起きています。
だから克服も、心理的な背景や、行動の前提(なぜそれをやるのか)、体や精神的な状態を分かっている必要があります。
それを自分だけでやろうとすると、どこかで限界がきてしまいます。
一人で克服した人もいますし、もちろん不可能ではないけれど、あなたがもし
今までチャレンジしてうまくいかなかったのなら、同じやり方を続けても、同じところにしか行きつかない
よね。
(ごめん、キツイけど事実…)
「自分のことは自分で分かってる!」と思っているあなたも、「気づいていない自分」がどれだけいるか、きっとびっくりするよ。
自分でなんとかなる!と思っているあなたも、人も頼る勇気も持ってみよう!
⑧一人でなんとかなる
一人でもできないことはない…
でも摂食障害を乗り越えた私が言います。
克服って…めっちゃ不安!孤独!
本当にこれがあってるのか、
今自分がどの地点いるのか、ここからどこに進めばいいのか、
いつまで食べ続けていいのか、
本当に体重も食欲も止まるのか…
そして、食べられるようになってきた頃に医者や家族から
「そろそろそんなに食べなくていいんじゃない?」
なんて言われて振り出しに戻っちゃう…
不安で押しつぶされそうになることもしょっちゅうだった。
私が継続サポートを始めたのも、この心細さを身に染みて知っていたから。
クライアントさんの100%が「Mioさんがいてくれて本当に心強かった」って言ってくれます。
一人で何とかやらなくちゃ、自分にお金なんて払えない…と思っていませんか?
その意地や自分を卑下する気持ちが摂食障害を起こしているのだよ。
誰かに頼る勇気を持つこと自体が、克服の力になるんですl
一人で頑張ってもいい、でも一人で頑張らなくていいんだよ。
⑨ 変わらないからと諦める
頑張ったのに変わらないから無理だ…
と諦めてしまう人、とても多いです(涙)
→私もそうだった…
摂食障害の回復には時間がかかります。
食べ物に対しての脳の反応、それまでの生き方や思考、体の“慣れ”、自分への価値感…
今までの積み重ねで「今」(摂食障害)ができているのだから、新しい自分になるにも時間がかかるもの。
とくに摂食障害では、克服を始める前よりネガティブになったり、気持ちが不安定になることがあります。
そこで「これじゃだめなんだ!」とやめてしまわないように、それが後退なのか進歩の過程なのか、分かっていることが大事ですよ。
10. やる気に頼る
絶対克服する!という気持ちは大切です。
目標に向かう行動を起こす原動力になるからね。
でも、やる「気」と言うように感情は長続きしないもの。
友達と出かけて楽しい気分で帰って、玄関を開けようとしたら鍵がない!って分かったら一瞬にして楽しい気分吹っ飛んじゃう。
鍵をなくして怖かった気持ちだって1日もたてば消えちゃうよね。
だから、やる気は克服を続ける頼りにはなりません。
大切なのは、やる気を保つ方法を探したり、やる気がある時に克服のための行動をするのじゃなくて、
- 感情orやる気に流されない力をつけること
- 克服を続けられる心の状態と環境を整えること
です。
※心の状態
→④の“ダメな自分”を直すために治そうとしていないか、ものごとの捉え方、などなど。
※環境
→克服のレールから外れないように、心の面、行動の面から支えてくれる人を持つなど。
こちらの記事も合わせてお読み下さい
あなたの心はなにを望んでいる?
摂食障害の克服「軌道修正チェックリスト」はいかがでしたか?
頑張ってるのによくなってる気がしない、
克服の行動が続かない…
と悩んでいる人は、だいたい上にあげたことでつまづいています。
(私が克服できなかった時は全部当てはまっていた汗)
「これって私かも…」
と思っていたら軌道修正しよう!
「変わりたいけど今の方が安心な気がする」
「このままでいいって思っちゃう」
そう感じるかもしれませんが、それは当然です。
摂食障害自体が変化がきらいな性質
&
サバイバル本能的に人間がそもそも「同じ状態」でいたいものなんです。
でもあなたの心は本当にそれを望んでいますか?
嬉しいことや悲しいこと、たくさんの出会いと経験、
本当のあなたの心はそれを望んでるはずだし、
そのためにこの世に生まれてきたはず。
数字や体型、食べ物にしばられない
自由なあなたに近づくために
今できること、改善するべきことを
探してみてくださいね。
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました♡
摂食障害を本気で克服したいと感じているあなたが病気を乗り越え、自由なあなたに戻るために何をすればいいか一緒に考えましょう!
体験セッションは月に一度募集をしています。
メルマガで募集のお知らせをしていますので、まだだったらぜひご登録くださいね。
今なら、メルマガを登録してくださった方に。摂食障害を手放すためのヒントとノウハウを詰めた、「100のリスト」を無料で差し上げています。
下の画像をクリックして受け取ってくださいね。
今日も最期まで読んでいただき、ありがとうございました♡
摂食障害「克服」を成功させるための100リスト
(画像クリックするとダウンロード ページに移ります)
大人の摂食障害リカバリー
個人セッション
安心マンツーマン
チャットサポート
科学的な根拠に基づくアプローチ
心&メンタルサポート
体験セッションも定期的に募集しています。
募集開始のお知らせはメルマガやInstagramでお知らせしています。
免責事項; この記事は摂食障害の理解と知識を広げる目的で書かれたものです。病気を診断、治療あるいは克服を約束する物でないことをご理解ください。その上で食事量を変えるなどする場合は必ず専門の機関を受診しご自身の責任で健康管理をなさってください。